当記事はPRを含みます。

【ビッグローブ光】が気になっていろいろ調べたんだけど、いいことばかり書いてあってデメリットとか注意点はないのかな?




【ビッグローブ光】は日本全国をカバーしている高品質の光回線サービスで人気があるよ。
たしかにいい面もあるけど、デメリットや注意点もあるから詳しく解説していくね。
【ビッグローブ光】を検討している方や気になっている方必見です!
- ビッグローブ光が自分に合っているかどうかわからない
 - デメリットや注意点を知りたい
 - 契約する際に損はしたくない
 
上記のようなお悩み・不安点をお持ちの方、ご安心ください。
今回は、販売代理店や通信キャリア業界歴9年でインターネット回線選びの達人である私が、ビッグローブ光のデメリット5選・メリット5選や損をしない申し込み窓口を解説していきます。
この記事を読むことで、自分に合ったインターネット回線を失敗や後悔することなく選択できるようになります。
ぜひ、参考にしていただければ幸いです。
※表示価格は特に断りがない限り税込です。
ビッグローブ光 概要
| 【ビッグローブ光】 | |
|---|---|
| スマホセット割引 | au/UQモバイル | 
| 契約期間 |  3年or2年 (自動更新)  | 
| 月額料金 | 戸建て:5,478円(3年) 集合住宅:4,378円(3年) 戸建て:5,698円(2年) 集合住宅:4,488円(2年)  | 
| 初月料金 | 無料 | 
| 工事費 | 戸建て:19,800円 (割引で最大実質無料) 集合住宅:16,500円 (割引で最大実質無料)  | 
| キャンペーン | キャッシュバック 新規 30,000円 (期間限定増額中) 転用/事業者変更 10,000円  | 
| 契約解除料 | 11,900円 ➡ 戸建:4,230円 集合住宅:3,360円 2022年7月以降契約分から変更  | 
| 撤去費用 | 無料 | 
| 移転工事費 (引っ越し時)  | 3年契約のみ無料 | 
| 契約手数料 | 3,300円 | 
| 他社解約金負担 | ✖ | 
\ お申し込みはこちら /
ビッグローブ光デメリット注意点5選
【ビッグローブ光】にはデメリット・注意点が5つあります。
インターネット回線選びを失敗しないように申し込みの前に今一度確認しましょう。
- 解約するときに契約解除料が発生
 - 工事は無料と聞いていたのに解約するときに工事費の残りが発生
 - スマートフォン回線とセット割引がなかった
 - メールアドレスの引き継ぎが出来なかった
 
契約期間の縛りがある
| 3年プラン | 2年プラン | |
|---|---|---|
| 月額料金 | 5,478円 | 5,698円 | 
| 定期利用期間 (自動更新)  | 36ヶ月 | 24ヶ月 | 
| 契約解除料 (違約金)  | 11,900円➡4,230円 2022年7月以降契約分から変更  | 9,500円➡4,230円 2022年7月以降契約分から変更  | 
| 申し込み手数料 | 新規:3,300円 転用:3,300円 事業者変更:3,300円  | 新規:1,100円 転用:2,200円 事業者変更:3,300円  | 
【ビッグローブ光】には契約期間の縛りがあり、3年プラン(3年契約)と2年プラン(2年契約)があります。
申し込み日が2022年6月以前に契約の場合は、更新月(3ヶ月間)以外で解約すると3年プランで11,900円、2年プランで9,500円の違約金が発生します。
2022年7月以降申し込み分からは、事業法改正に伴って、ファミリータイプは一律4,230円、マンションタイプは3,360円の違約金が発生します。




更新月っていつなの?




更新月は、課金が開始された月を1ヶ月として3年プランで36・37・38ヶ月目。2年プランは24・25・26ヶ月になるよ。




そうなんだね。
3年とか2年過ぎたらいつ解約してもいいの?




更新月を過ぎると次の3年契約・2年契約が自動で更新されるから、解約する場合は更新月の3ヶ月内に行う必要があるよ。
具体例として、3年プランで3年6ヶ月で解約しても違約金が発生するよ。
契約期間の縛りの注意点は、自動更新です。
更新月は必ずメモしておきましょう。



ドコモ・SoftBank・ワイモバイル・楽天モバイルユーザーはセット割引なし
| ビッグローブ光 | スマホ回線セット割引 | 
|---|---|
| ドコモ | ✖ ドコモ光・home5G  | 
| au/UQモバイル | 〇 | 
| SoftBank/ワイモバイル | ✖ SoftBank光・SoftBank Air  | 
| 楽天モバイル | ✖ 楽天ひかり  | 
【ビッグローブ光】は、KDDIのグループなのでau・UQモバイル・ビッグローブモバイルとセット割引を組むことができます。
ドコモやSoftBankやワイモバイルや楽天モバイルのユーザーの方はセット割引を受けることができません。
スマホ回線でセット割引を受けたい場合は、スマホ回線の携帯会社とインターネット回線の組み合わせは必ず確認しましょう。
途中で解約すると工事費残回数分がかかる
| 工事費 | 3年プラン | 2年プラン | 
|---|---|---|
| 屋内配線を新設 | 一括 19,800円 分割 550円×36回  | 一括 19,800円 分割 825円×24回  | 
| 屋内配線新設しない | 一括 8,360円 分割 初回275円+231円×35回  | 一括 8,360円 分割 初回517円+341円×23回  | 
| 派遣工事なし | 一括 2,200円 初回275円+55円×35回  | 一括 2,200円 初回176円+88円×23回  | 
| 解約時 | 残金一括支払い | 残金一括支払い | 
【ビッグローブ光】の工事費は、ファミリータイプで最大19,800円・マンションタイプで最大16,500円となります。
工事費は一括払いと分割払いから選択することができ、3年プランは36回、2年プランは24回支払いとなります。
工事費を分割支払いで期間内途中で回線契約を解約した場合は、工事費の残債が一括請求される点は覚えておきましょう。
工事費の相当額が月額料金から割引されて3年プランで3年、2年プランで2年利用すれば工事費実質無料となります。
工事費相当額の割引は一括で行われるわけではなく、契約期間によって分割で割引されます。
解約すると割引だけ終了して、工事費だけが残り支払いが必要になります。
他社から乗り換える場合はメールアドレスの利用が有料、または利用できなくなる
| メールアドレス利用 | 詳細 | |
|---|---|---|
| OCN | 〇 | OCNバリュープランに変更 275円/月  | 
| So-net | 〇 | モバイルコースに変更 220円/月  | 
| ぷらら | 〇 | ぷらこみ0(ゼロ)に変更 220円/月  | 
| @nifty | 〇 | @nifty基本料金に変更 275円/月  | 
| @TCOM | 〇 | メールコース 330円/月  | 
| Asahi NET | 〇 | メール・ブログコース 330円/月  | 
| Yahoo!BB | @ybb.ne.jp:✖ @yahoo.co.jp:〇  | – | 
| ケーブルテレビ | ✖ | 引き継ぎ不可 | 
| BBエキサイト | 〇 | BB.exciteオプション 418円/月  | 
| DTI | 〇 | Ubicプラン 220円/月  | 
すでにインターネット回線サービスを利用していて、回線サービス提供から付与されているメールアドレスを利用している方は要注意です。
ビッグローブ光に乗り換える前に、メールアドレスを継続利用したい方はプラン変更の手続きを行いましょう。
他の光回線と比較すると若干通信速度が遅め
| 通信速度比較 3ヶ月平均値 有線or無線問わず  | 下り | 上り | 
|---|---|---|
| ビッグローブ光 (NTT回線)  | 254Mbps | 205Mbps | 
| ドコモ光 (NTT回線)  | 270Mbps | 207Mbps | 
| SoftBank光 (NTT回線)  | 315Mbps | 212Mbps | 
| auひかり (独自回線)  | 423Mbps | 363Mbps | 
| NURO光 (独自回線)  | 508Mbps | 450Mbps | 
【ビッグローブ光】はほかの光回線サービスと比較すると若干遅めですが、下りも上りも実測200Mbps以上出ているので日常生活では問題なく使えます。
通信速度にこだわりたい方にとってはデメリットとなります。
30Mbps以上あれば日常生活(ネット検索・動画視聴・SNS利用・オンラインゲーム・オンライン会議など)で問題なく利用できます。




下りの速度と上りの速度ってなに?




かんたんに言うと、下りはインターネット上から文字や画像を受信、上りは端末からインターネットに送信することだよ
日常生活では主に下りのほうが重要になってくるよ。
ただ、動画の投稿や仕事などで大きなデータをインターネット上に保存することが多い場合は上りの速度も気にしたほうがいいよ。
身近なものでまとめてみたからイメージしやすくなると思うよ。
GoogleやYahoo!で検索する
LINEやインスタグラムやTwitterやメールで受信する
アプリをスマホやパソコンにとりこむ
動画を視聴する(YouTubeや動画配信サービスなど)
SNSの画像や動画をみる
ビッグローブ光メリット5選
フレッツ光・光コラボレーションから乗り換えが楽(転用・事業者変更)
| 工事費 | 0円 以下の場合は工事費発生 ファミリータイプ→マンションタイプ マンションタイプ→ファミリータイプ 速度プラン変更(100M・200M→1G)  | 
| フレッツ光の違約金 | なし | 
| フレッツ光プロバイダ違約金 | 発生する場合あり | 
| 光電話番号 | そのまま | 
| 電話機 | そのまま | 
| 光テレビ | そのまま | 
| オプション | 一部利用不可の場合はあり | 
ビッグローブ光に申し込みパターンは大きくわけて3つあります。
- 新規申し込み(未利用・auひかりやNURO光などの独自回線からの乗り換え含む)
 - 転用(フレッツ光→ビッグローブ光)
 - 事業者変更(光コラボレーション→ビッグローブ光)
 
フレッツ光を利用している方やドコモ光やSoftBank光などの光コラボレーションを利用している方は、ビッグローブ光への乗り換えがとても楽です。
光コラボレーションからビッグローブ光に事業者変更する場合は、変更前のインターネット回線サービスで契約期間の縛りがある場合は、更新月以外での解約で契約解除料(違約金)が発生します。
現在利用しているひかり電話の電話番号やフレッツTVのようなテレビサービスもそのまま利用でき工事も不要です。
申し込み手順もかんたん3ステップとなります。
NTT東日本→0120-140-202(9時~17時)年末年始除く
NTT西日本→0120-553-104 (9時~17時)年末年始除く
\ 申し込みはこちら/
引っ越し時の移転費用が0円(3年プラン)
具体例として、東京都(NTT東日本)から神奈川県(NTT東日本)に引っ越しや大阪府(NTT西日本)から広島県に(NTT西日本)に引っ越しするパターンです。
NTT東西をまたがないパターンとなります。
| 移転工事費 | 3年プラン | 2年プラン ファミリータイプ  | 2年プラン マンションタイプ  | 
|---|---|---|---|
| ファミリータイプ 屋内配線を新設 マンションタイプ VDSL方式 光配線方式利用で屋内配線を新設  | 0円 | 一括 9,900円 分割 初回539円 + 407円×23回  | 一括 8,250円 分割 初回407円 + 341円×23回  | 
| ファミリータイプ 屋内配線新設しない マンションタイプ LAN配線方式 光配線方式で屋内配線新設しない  | 0円 | 一括 7,150円 分割 初回319円 + 297円×23回  | 一括 7,150円 分割 初回319円 + 297円×23回  | 
| 派遣工事なし | 0円 | 一括 2,200円 初回176円 + 88円×23回  | 一括 2,200円 初回176円 + 88円×23回  | 
| 引っ越し後の解約時 | ー | 残金一括支払い | 残金一括支払い | 
私も経験がありますが、引っ越し時のインターネット回線は手続きも必要で移転工事費が発生します。
しかし、ビッグローブ光の3年プランであれば引っ越し時にかかる移転工事費が0円となります。
私は引っ越し時にビッグローブ光のコールセンターに連絡して移転手続きをするだけでした。
引っ越しの可能性がある方にとっては大きなメリットになります。
au・UQモバイル・ビッグローブモバイル(タイプD)ユーザーはセット割引がある
| 対象料金プラン | auスマートバリュー | 
|---|---|
| ※1【au】ピタットプラン ~1GB  | 割引対象外 | 
| ※1【au】ピタットプラン 1GB~7GB  | 550円割引/月 | 
| ※2【au】使い放題MAX | 1,100円割引/月 | 
| 【au】ピタットプラン 5G(s) 2GB~20GB  | 550円割引/月 | 
| 【au】ピタットプラン 4G LTE(s) 2GB~20GB  | 550円割引/月 | 
| (受付終了) auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) ~2GB  | 550円割引/月 | 
|  (受付終了) auピタットプランN(s) auピタットプラン auピタットプラン(s) 2GB~20GB  | 1,100円割引/月 | 
auスマートバリューまたはUQモバイル自宅セット割インターネットコースは、ビッグローブ光のネット+電話が割引条件となります。
【ビッグローブ光】1回線の契約で家族10回線まで割引を受けることができるので、割引対象回線数が多ければ割引額のほうが上回ることもありとてもおトクです。
また、意外と知られていませんがauスマートバリューまたはUQモバイル自宅セット割インターネットコースは別住所に住んでいる50歳以上の家族も割引対象になります。
同じ住所だけであれば3人~4人が多いですが、別住所の50歳以上の家族も合算すると5人~6人くらいで割引を受けている方も多く見られます。
実際にあったケースを以下の表にまとめましたので参考にしていただければ幸いです。
以下のケースではビッグローブ光ファミリータイプ(5,478円/月)で利用されていました。
割引合計は4,664円/月となり実質814円で無制限の光回線サービスが利用できる計算となります。
スマホ回線とのセット割引を活用することをおすすめします。
| スマホ回線 | 割引/月 | 
|---|---|
| 父(同じ住所) UQモバイルくりこしプランS+5G  | 638円 | 
| 母(同じ住所) UQモバイルくりこしプランS+5G  | 638円 | 
| 子(同じ住所) au使い放題MAXプラン  | 1,100円 | 
| 子(同じ住所) au使い放題MAXプラン  | 1,100円 | 
| 別住所の家族(50歳以上) UQモバイルくりこしプランS+5G  | 638円 | 
| 別住所の家族(50歳以上) auピタットプラン4GLTE(s)2GB~3GB  | 550円 | 
| 割引合計 | 4,664円 | 
工事費相当額を月額料金から割引される
| 工事相当額割引※ | ホーム | マンション | 
|---|---|---|
| 3年プラン | 550円割引×36回 | 初回715円割引 451円割引×35回  | 
| 2年プラン | 825円割引×24回 | 初回814円割引 682円割引×23回  | 
- 割引は工事費からではなく、月額料金から割引
 - 途中で解約した場合は、工事費の残回数分が発生
 - 申請や申し込みは不要→自動適用
 
ビッグローブ光は回線工事費が発生します。
しかし、工事費相当額を月額料金から契約期間に応じて割引をしてくれます。
3年プランで3年、2年プランで2年利用することで工事費と割引額が相殺され実質無料となります。
おトクなキャンペーンが豊富
| 新規 | 転用※ 事業者変更※  | |
|---|---|---|
| 【特典A】 | 現金キャッシュバック 30,000円(期間限定増額中) ひかり電話同時申込 4,000円増額  | 現金キャッシュバック 10,000円  | 
| 【特典B】 | 現金キャッシュバック 21,000円 Wi-Fi6対応ルーター進呈  | 現金キャッシュバック 5,000円 Wi-Fi6対応ルーター進呈  | 
開通月の最短2ヶ月後に指定の口座に振り込み
【ビッグローブ光】を申し込む際は、NNコミュニケーションズを経由して申し込むことでキャッシュバック特典とビッグローブ光公式の工事費相当額の割引両方の特典を受けることができます。
ビッグローブ光公式から申し込みしても、キャッシュバックをもらうことはできますが、受け取り手続きが12ヶ月後とかなり先になり申請も必要です。
私が知る限りでも、利用開始してからキャッシュバック特典の受取手続きまで期間が空きすぎてもらい忘れ(申請忘れ)が非常に多く見受けられます。
一方NNコミュニケーションズは、開通月の2ヶ月後に振り込まれるのでもらい忘れの心配もありませんし面倒な申請手続き申し込み時に完了するのでおすすめです。
ビッグローブ光おすすめ申し込み窓口
【ビッグローブ光】の最もおすすめの申し込み窓口は、auひかりでも紹介したビッグローブ光正規代理店のNNコミュニケーションズです。
NNコミュニケーションズおすすめポイント
- 申し込みと同時にキャッシュバック受け取り手続き完了!もらい忘れの心配なし
 - オプション契約なしでもキャッシュバック対象
 - 開通後振り込みまで最短2ヶ月
 
NNコミュニケーションズは、申し込みと同時にキャッシュバックの受取手続きが完了するのでもらい忘れの心配はありません。
また、オプション契約なしで、開通後振り込みまで最短2ヶ月とほかの申し込み窓口よりも手続きが簡単で確実にはやくキャッシュバックをもらうことができます。
| NNコミュニケーションズ | ほかの申し込み窓口 | |
|---|---|---|
| オプション契約 | なし | あり (月額料金が高くなる)  | 
| キャッシュバック 受取手続き  | 申し込みと同時に完了 (もらい忘れの心配なし)  | 申し込み後別途手続き必要 (申請もれやもらい忘れする人多数)  | 
| キャッシュバック 振り込み時期  | 開通後最短2ヶ月後 | 開通後6ヶ月~12ヶ月後 | 
オプション契約を条件にしている申し込み窓口もたくさんある中でNNコミュニケーションズであればオプション契約なしでもキャッシュバック対象になります。
| 新規 | 転用※ 事業者変更※  | |
|---|---|---|
| 【特典A】 | 現金キャッシュバック 30,000円(期間限定増額中) ひかり電話同時申込 4,000円増額  | 現金キャッシュバック 10,000円  | 
| 【特典B】 | 現金キャッシュバック 21,000円 Wi-Fi6対応ルーター進呈  | 現金キャッシュバック 5,000円 Wi-Fi6対応ルーター進呈  | 
開通月の最短2ヶ月後に指定の口座に振り込み
| 工事相当額割引※ | ホーム | マンション | 
|---|---|---|
| 3年プラン | 550円割引×36回 | 初回715円割引 451円割引×35回  | 
| 2年プラン | 825円割引×24回 | 初回814円割引 682円割引×23回  | 
- 割引は工事費からではなく、月額料金から割引
 - 途中で解約した場合は、工事費の残回数分は発生
 - 申請や申し込みは不要→自動適用
 
\ 申し込みはこちら/
まとめ:ビッグローブ光がおすすめできる人・できない人
今回の記事では、【ビッグローブ光】のデメリット5選・メリット5選やおすすめの申し込み窓口を解説してきました。
解説してきたデメリット・メリットを踏まえたうえで、【ビッグローブ光】をおすすめできる人・できない人を以下にまとめました。
参考にしていただければ幸いです。
フレッツ光や光コラボレーション利用中の方で固定電話やテレビをそのまま利用したい方
引っ越しする可能性がある
au・UQモバイル・ビッグローブモバイル(タイプD)を利用している方
長期で利用を想定している(3年くらい)
\ 申し込みはこちら/










コメント